今日は、電車好き男子の登竜門
みんな大好き『きかんしゃトーマス』です。
それにしても、最近のトーマスはCGがグリグリ動くので
小さい子どもでも、わかりやすくなりましたね。
チューンナップしたトーマス、発射オーライ!
あかんしゃトーマス
→急に扉が開かなくなるという。開かずのトーマス。
いかんしゃトーマス
→目的地には、ほぼ間違いなく行かないであろう。ミステリーツアー。
おかんしゃトーマス
→トーマスだと思ったら、まさかの『おかん』登場。いつも息子がお世話になってます。
かかんしゃトーマス
→脱線も何のその。誰かが敷いた線路は走らないぜ!というこじらせ気味の果敢さ。
こかんしゃトーマス
→なんだかムズムズする気持ちになりませんか。
さかんしゃトーマス
→機関車だって、そんな時もあります。ポッポー!
すかんしゃトーマス
→顔立ちなのか、色なのか、どうしても好きになれません。
ちかんしゃトーマス
→チカンは犯罪です!チカンアカン!
なかんしゃトーマス
→それでも絶対に泣きません。
ぬかんしゃトーマス
→追い抜きはしません。
はかんしゃトーマス
→パンツははきません。だって、機関車だから。
ひかんしゃトーマス
→絶対に客車や貨車を引きません。むしろ周りはドン引きですが。
ふかんしゃトーマス
→車体を拭こうとすると激怒します!
ほかんしゃトーマス
→整備工場で大事に保管されることになりました。
みかんしゃトーマス
→パーツの所々にミカンが!ミカンの皮で走る環境に優しい機関車です。
むかんしゃトーマス
→ちなみに、皮は剥きませんよ。
やかんしゃトーマス
→やかんでお湯を沸かして、その蒸気の力で走ります。
ずかんしゃトーマス
→図鑑にしか載ってない幻のトーマス。
ぴかんしゃトーマス
→一番の特徴は、夜になると目が光るんです。ニャーオ。
ぷかんしゃトーマス
→機関車のくせに水に浮くという。
ぺかんしゃトーマス
→あちこちペコペコに凹んでいます。
ぽかんしゃトーマス
→発射の合図があってもポカーンとしてます。
コメント